仮想通貨

仮想通貨で人生が終わったにならないために知ってほしい3つのこと!

ビットコインで人生が終了した、仮想通貨は絶対に手を出さないほうが良い!

一般の方々にも仮想通貨を知っている人が増え、実際に投資を行ってきている人は増加しました。しかし、それと比例して増えているのが破産をしている人です。

仮想通貨は稼ぐ人は大金を手に入れる反面、きちんとした考えを持っていなければ破産するか可能があります。今回は破産しないために事前に考えておくべきことについて解説していきます。

仮想通貨で破産する人は3パターンしかない!

仮想通貨で破産する人の特徴は3つのパターンです。

  1. 生活資金も含めて投資を行い大負けをして借金まで背負う人
  2. 稼いだ額を再投資して負けて税金が払えなくて破産するひと
  3. 草コインや詐欺コインに手を出して騙される人

実際に仮想通貨で大負けする人は、FXに手を出して損切りをくらって全財産を失う人、詐欺にあってお金を溶かす人、税金が払えない人の3パターンになります。

実際にそれぞれについて詳細を解説していきます。

生活資金も含めて投資を行い大負けして借金まで背負う人

2017年から2018年に起きた仮想通貨の急騰から大暴落は、230万円超の高値をつけた状態から、100万円を割り込むまでの乱高下となりました。

この時の状況は、借金をしてまで仮想通貨に投資をするべきであるという風潮がありました。ビットコインは2017年の1月に約8万円だったのが、12月には230万円になっていました。

約30倍にもなっており、この時リップルに関しては0.7円が350円にもなり500倍にもなっていたのです。

仮想通貨はこれからも上昇し続けると思っていた人たちが、次々に借金をしてまで投資をし、FXで投資を行っていた人たちは一気に資産を溶かしました。

現物投資をしていた人でも、1000万円投資をしていたら、500万円になっている世界ですので、損切りを遅れた人たちは大きな大損額を被りました。

投資は借金をしてまでしてはいけない!昔から言われている基本原則通り、借金をしてまで一攫千金を狙った人は大きく敗れていきました。

話題になる前に投資をして、安定的なポジションを確保して高みの見物をする!本当に投資で勝つ人は2017年であれば1月の段階で投資をし、大暴落が起きたとしても利確をして収益を増やしていました。

稼いだ額を再投資して負けて税金が払えなくて破産する人

仮想通貨は税金がとても高いです。4000万円以上の利益を出している場合、累進課税のため税率は最大55%(住民税含む)。

たまたま大金を手に入れてしまったという方は非常に多く、人間の欲は物凄いので、きちんと税金分は取っていて、余剰資金で再投資をすれば良いのですが、ほとんどの人はそうではありません。

例えば、仮想通貨が100倍になったとして、100万円が1億円になったとします。このまま仮想通貨として持っていれば税金はかからないのですが、

更なる利益を求めてこの仮想通貨で投資を行う人がいます。

仮想通貨は別の仮想通貨を購入する場合に税金が発生しますので、もし利益が出た仮想通貨で別の仮想通貨を買った場合は税金の対象です。

1億円の仮想通貨を別の仮想通貨に再投資した場合、利益の出た9900万円は税金の対象になります。5445万円はこの時点で税金の対象になりますので、利用できるのは本来4455万円です。

しかし、更なる大金を求めて仮想通貨を全額でFXなどにチャレンジをして、仮に全財産を溶かした場合、残るのは4455万円の税金です。

100万円を元手にして1億円作った方が、普通に4000万円以上の税金を払えるかと言われたら、難しいのは当たり前です。

仮想通貨を法定通貨に変えたとき、仮想通貨で買い物をした時、仮想通貨で別の仮想通貨を購入した時、この3つは税金の対象になりますので注意が必要です。

草コインや詐欺コインに手を出して騙される人

仮想通貨には詐欺コインも多いです。資金だけを集めて高騰させ、仕掛け人が売り逃げをして他の方に損をさせる方法や、事態のない仮想通貨もたくさんあります。

こうした詐欺コインに一攫千金を求めて投資をして、騙されて全財産を失うという人もいます。

基本的には仮想通貨を取引所以外で購入し、人から勧められたものに関しては詐欺だと思ったほうが良いです。

騙されない方法としては、それなりの時価総額が既にある仮想通貨で、これからのプロジェクトについてもわかりやすいものが良いです。

ビットコインはすでに価格が上昇しているため、一攫千金を狙うことは難しいですが、きちんとした方法で長期的にみて投資をすれば、利益はきちんと狙える通貨となります。

まとめ

当たり前のことですが、投資は余剰資金でやりましょう!ということと、利益が出たら税金分はきちんと取っておきましょう!この2点を守るだけで仮想通貨で破産する心配はありません。

特に、ビットコインを別の通貨に変えた時は税金が発生しますので、見落としている人が多いので、この点に関してはきちんと意識して資金管理をする必要があります。